
2006年度最初の一週間
今年度最初の一週間が終わりました。一週間やってみて…やっぱり疲れました。クラス数が増えた上に、夜遅いクラスも増えたので。...
フォローする
今年度最初の一週間が終わりました。一週間やってみて…やっぱり疲れました。クラス数が増えた上に、夜遅いクラスも増えたので。...
今日は初めての「計算コース」の授業があります。今年度から新たに開講しました。もともと数学は大の苦手だったのですが、開講を...
昨日は2006年度の初レッスンでした。 1クラス目は幼稚園年長の1人クラス。もう3年目になる女の子ですが、1人クラ...
ハロウィンには毎年、小学生クラスで仮装パーティをしています。私は昨年は「メイド(ロングスカートの上流階級風です)」になっ...
昨夜は怖い夢を見ました。 開講当初、いえ、開講以前から通ってくれている(私はA社と契約する前は個人で半年ほど教えて...
春休みです。新年度に向けての準備で、仕事量はいつもより多いくらいなのですが、やっぱり時間を拘束されないというのは開放感が...
今日は金曜クラスの最終レッスンでした。お別れする生徒は2人。 そのうちの1人は他教室へ移るのですが「僕には"Goo...
先週末に、新年度の生徒用教材が届いたのですが、今までの年より箱数が一箱少ない…。つまり、それだけ生徒が減ったってことです...
今日は土曜クラスの最終レッスンだったのですが、なんと、2人とも卒園式でお休み…。1人は来年度から他教室へ転校するので、最...
昨日はどのクラスも「イースターパーティー」ということで、厚紙を卵型に切ってカラフルに色を塗った「イースターエッグ...
今日は午前中に幼児クラスがひとつだけ。そのクラスのKくんのおばあちゃんが、「この子、耳が聞こえにくそうしゃないですか?」...
昨日の「お兄ちゃん次第で進級が決まる」子ですが、本人が「私、たぶん英語やめる」と言い出しました。そして「お兄ちゃんが来る...
今日のクラスには進級を迷っている生徒がまだ2人もいるので、最終確認をしておかなければなりません。「もし進級希望でしたら、...
今年の生徒募集&進級登録は本当に不振です。A社では全国的にそうだという話も聞きます。それを証明するように、今年は管轄地区...
今日はフランチャイズ英語教室の研修について書こうと思います。 この仕事を始めるにあたって、まず「開講前研修」という...
「私の仕事が変わって、送り迎えが大変になったので、4月からの進級は見送ります」と言っていたお母さんから、「やっぱり続けさ...